筆塗装入門

筆塗りしてガンプラを製作しよう!使った塗料も紹介してるよ。

 筆塗装入門
ヤマト

筆塗り初心者が挑戦!筆塗りに必要な情報を書いてます!!

塗装初心者には筆を使った部分塗装が最適

塗装入門には筆を使った部分塗装が最適な理由!

【扱いやすさ抜群!】筆なら、エアブラシみたいに難しい機械を使わなくてもOK。細かい部分も塗りやすいし、ちょっとした失敗もカバーしやすいから、初めてでも安心です。
【導入費が安い】エアブラシは数万かかるけど、筆塗りは数千円からスタートできる!
【塗料のムダなし!】筆塗りは必要な分だけ塗れるから、塗料を無駄にせずコストを抑えられるのもポイント。

筆塗りに必要なもの

  1. 筆・・・・・・・・・・プラモデルに色を塗るために筆を使用します
  2. 塗料・・・・・・・・・プラモデルに色を塗るために使用します。塗料はクレオスMr.COLORがおすすめ!たくさんの色が売ってるから、自分で好きな色を選ぼう!
  3. うすめ液・・・・・・・色ムラを抑えるために使用します
  4. 塗料皿・・・・・・・・塗料をうすめ液で薄めるために使用します
  5. スポイト・・・・・・・うすめ液を塗料皿に入れるために使用します
  6. 塗装ベースと塗装棒・・パーツを且つ塗り終えたら乾燥させるために使用します(※これ筆なみに必須!)

 


 

・筆、塗料皿、スポイトをセット購入できて便利だったので、購入したリンクを張り付けておきます!気になる方は見てみてね!!

【19点フルセット】プラモデル塗装筆セット ─ 面相筆・平筆8本/ステンレス絵皿5枚/極細マスキングテープ2巻/攪拌棒・スポイト2本/収納ケース付

・塗装ベースと塗装棒

塗装ベース と 塗装棒 セット 33×24×3CM 塗装ベースプラモデル フィギュア 塗装 ペイント エアブラシ ホビー用塗装工具 (塗装棒30本+塗装ベース1台)

塗装ブースと塗装棒

 

筆塗りのポイント3選

1. 塗料の薄め方

  • 薄く塗ることが最も大切です。塗料は1回で厚く塗るのではなく、薄く塗っては乾かし、何度も重ね塗りすることでムラを防ぎ、きれいに仕上げることができます。

2. 筆の使い方

  • 筆の腹を使って塗る。筆先ではなく、筆の中央部分を使って軽いタッチで塗るとムラが少なく、均一な塗装ができます。また、一方向に塗り進めることで仕上がりがきれいになります。

3. 乾燥時間の確保

  • 各層がしっかり乾いてから次の塗装を行うこと。乾燥時間を守ることで、塗料が混ざったり、剥がれたりせず、きれいに仕上げることができます。私は1日寝かしました!

筆塗り 開始!

①塗料皿に塗料を入れます

塗料皿に塗料を入れます

②うすめ液を2滴ほど入れます

うすめ液をスポイトで入れる

③筆に塗料をつけてプラモデルを塗装する

塗料がたくさんつくので、皿の壁面に当ててつきすぎないように微調整しよう!

筆に塗料を染み込ませる

メタリック塗料で筆塗りした HG1/144エールストライクガンダム

お待たせしました!

それではメタリック塗料を使用して筆塗りしたエールストライクガンダムをご覧ください!!

HG 1/144エールストライクガンダム

HG 1/144エールストライクガンダム

アーマーシュナイダーを構えているストライクガンダム

(ストライカーパック分離!)

HG 1/144エールストライクガンダム

 

どうでしょう?メタリックだとキラキラして個人的には好みです^^


使用した塗料のご紹介

【クールホワイト】:ボディー全体の白を再現するのに使用しました

https://amzn.to/43j8Fn2

【メタルイエロー】:顔の角(象徴)、ストライカーパックの横の排気口、シールドに使用

https://amzn.to/4dftPa2

【メタリックブラック】:関節/ストライカーパックに使用。一気に高級感が爆上げ!

https://amzn.to/3S4Wgha

【メタリックブルー】:胸部パーツに使用!う~~~!!!輝きが眩しいぜ!

https://amzn.to/459SZ7U

【メタリックレッド】:ストライカーパックとシールドに使用!エールストライクパックはこの色で決まり!

https://amzn.to/44EmFdb

メタリック塗装

筆塗りは喚起を徹底しよう

シンナー臭で頭痛がしたup主。好きなことをやってても頭痛で寝込むのは大変(gg)!up主はキッチンで換気扇とサーキュレーターで換気したよ!!!

みんなも健康を意識して筆塗りやろうねb

喚起を徹底するためのポイント:

  1. 作業場所の換気

    • 窓を開けて新鮮な空気を入れる、換気扇を使用するなどして、室内にこもった有害なガスを外に排出しましょう。

  2. 換気扇やファンを使う

    • 可能なら、換気扇排気ファンを使って、作業中の空気を外に流すことをおすすめします。

  3. マスクの着用

    • 揮発成分から自分を守るために、防塵マスク塗装用マスクを着用するのも良いです。特に臭いや有害物質が気になる場合は、しっかりとしたマスクを使うと安心です。

 

筆の洗浄方法

紙コップにうすめ液を入れて筆を洗います。

うすめ液

汚れたうすめ液はティッシュで拭き取ります。

※塗料皿もうすめ液で洗いましょう!

紙コップにティッシュを入れる

 

まとめ

以上、筆塗り初心者にお勧めのやり方となります。

私も筆塗り塗装を始めた未熟者ですが、これだけは言える!筆塗りは楽しい!!!自分だけの世界に一つしかないプラモが作れる!!!

やったらハマるから騙されたと思ってやってみてね!

みんも、楽しいガンプラライフを!!!

筆塗装入門
最新情報をチェックしよう!

筆塗りの最新記事8件

>楽しいガンプラライフを!

楽しいガンプラライフを!

幼少期の頃からガンプラが好きでついにブログをやってみる事を決意しました!みんなで楽しいガンプラライフを謳歌しましょう!!!

CTR IMG